わたつみ友の会

わたつみ友の会

お知らせ

講演会

第88回精神文化講演会開催のご案内

NPO法人わたつみ友の会では、来る平成25年4月21日(日)に、第88回精神文化講演会の開催に向けて準備を進めて参りましたが、このほど講師の先生と演題が決まりましたのでご案内申し上げます。今回は日本人が元気と活力を取り戻して、本来の日本人に立ち返ることを祈念し、日本の古来からの伝統の素晴らしさを再認識する講演プログラムを用意しておりますので、多くの方々のご来聴を心からお待ち申し上げております。

■ 第88回精神文化講演会講師決定 !!

古事記編纂1300年と伊勢神宮の式年遷宮を記念して !!

本会は、「伝統的日本の心を再発見し、真の人間性の回復を目指して」社会教育啓発活動を続けて参りました。この講演会もその一環として行われるものです。

昨年は古事記の編纂から1300年の記念の年、また本年10月には伊勢神宮に於いて第62回式年遷宮が執り行われます。神宮と云えば「日本人の心のふるさと」と云われますように漠然と日本人の心の底に刻まれています。然し、私達は神宮で行なわれているお祭りや、その内容について良く知りません。そこで神宮の成り立ち、お祭りなどが日本人の生き方に如何に関わって、国家や日本人を支えて、その拠って立つ精神の中核に流れているものは何かを、茂木貞純先生にお話しして戴きます。

食生活は私達の生命(いのち)を支える原点です。私達は毎日の食事から身体に必要なタンパク質や栄養素を取り込み、健康を保ち、あらゆる活動の原動力としています。しかしながら、現代は食育の大切さが叫ばれて久しい中、食生活が疎かにされ、過食や拒食などによって身体ばかりでなく心までもが蝕まれています。食生活を疎かにする事は、自らの生命を疎かにしている事に外なりません。ひいては他人の生命をも疎かにすることに繋がります。そこで本多京子先生には、食生活の大切さを日常生活に密着しながらお話しして戴きます。

この講演会を通じて、有形無形に日本人の心と身体を根底から支えるものは何かを発見し、皆様方の日常生活 をより豊かで充実したものして戴ければ幸いです。

演題 : 「伊勢神宮の式年遷宮-日本文明の象徴-」
講師 : 國學院大学教授 古宮神社宮司
茂木 貞純 先生

演題 : 「健康寿命を延ばす食事」
講師 : 医学博士 管理栄養士
本多 京子 先生

日時 : 平成25年4月21日(日) 午後1時~4時30分まで(12時30分開場)

会場 : 日本都市センター6階601大会議室   電話 03 (3265) 8211
東京都千代田区平河町2-4-1(地下鉄麹町・永田町・赤坂見附下車)

聴講料 : @1,000円 (チケットのお求めは下記にご連絡願います。)

お問合せ : 電話 0294 (21) 7070 (日立)  03 (3833) 9230(東京)

E-Mail: watatsumi@net1.jway.ne.jp
URL: http://www.watatsumitomonokai.org
URL: http://www.npo-watatsumi.jp

west お知らせ一覧へ